ぜんき整体スクールは、一般的な専門学校の教室とは異なり実際の整体院で現役の整体師から直接「整体技術」「理論」を学べる整体スクール。
整体院が教室ですので、常に現場にいる事をイメージしながら学ぶことが出来ます。
01
02
肩こりや腰痛、身体の不調で整体を受ける患者さんの多くは「頑張り屋さん」の方ばかりです。自分のキャパシティー以上に仕事や責任を抱えてしまう。考えなくてもいいネガティブなことを考えてしまう。そういったストレスが自律神経のバランスを崩し身体の不調をひき起こします。
ぜんき整体は東洋医学理論を駆使し患者さん自身すらわからない症状を正しく判定、そして弱ったところを整体により身体を根本から改善へ導くことが出来ます。整体師の役割はストレス社会の中で患者さん一人ひとりが健康で生き生きと暮らしができるようにサポートする事。整体師の仕事は社会に貢献できること、そして大きなやりがいを実感できる仕事です。
03
一般的な整体は「コリをほぐす」こと「癒し」を目的としていますが、ぜんき整体は、身体の不調を「根本から改善する技術」です。
病院や一般的な治療院で治らなかった。そんな方々にも効果が実証されています。
どこの病院でも「一過性のストレス」等の診断でしたが、体が本来もっている治癒力を取り戻すという本院の施術で元の健康を取り戻せました。
今までいくつかの整骨院や整体に通ってきましたが、ぜんき整体院ほど効果が実感できる所はありません。ぜんき整体院で施術してもらった後は、痛かった場所のみでなく、体全体が楽になり内臓も軽くなり気分もスッキリ。
なかなか根気ややる気が以前のようにならないのは年のせいとあきらめていたが、『内臓整体』を受けて半年経った今、仕事の後にジムへ行きプールで泳いでいた10年前と同じような気持ちと体力に。
カウンセリングで、あまりにピンポイントに私の身体の問題箇所を言い当てて下さって驚きました。その上、その部分をほぐして頂いたところ身体が驚くほど軽くなりました。
幼少期からのアトピーやぜんそくが、東洋医学によって原因を解明してもらい目からウロコでした。
04
伝統的な東洋医学をベースした「診立て法」。内臓全般を活性化することで自然治癒力を高め自律神経を整えることが出来る数少ない整体法「経絡内臓整体」。
手先の力で技を出すのではなく、体の中心力(丹田力)で行うぜんき独自の圧法「乗圧法」等、整体施術のスペシャリストになるために必要な技術、理論を全てお伝えします。
05
ぜんき整体スクールには未経験者の方はもちろんですが、他のスクール卒業生、国家資格者、医療関係者、開業しているベテランの先生等、高度な技術習得を目的としてプロの立場の方々も学びに来ています。
06
授業は講師1人に対し1~4人までの完全少人数。パーソナルトレーニング感覚でご自身が納得いくまでスキルを習得できます。 受講の目安は週2回。その他の受講についてはフリータイム制で、平日昼間にしか休みが取れない。一日でも早く技術を習得されたい等ご自身の目標に合わせ計画的に受講することが出来ます。
07
「病気を未然に防ぐ。そして、患者さん一人ひとりが生き生きとした人生を送るれるサポートをする。」それが私達整体師の役割。このコンセプトのもと、スクール卒業後も院長石井謙蔵を中心としたコミュニティーにより、オンライン・オフラインを通じた情報配信、定期的な勉強会、随時院長やスタッフへの相談や技術指導等を受けられます。
ぜんき整体の「ぜんき」とは、人が持つ全ての機能を発揮する事を表した『全機現』という言葉からきています。患者さん一人ひとりが、全ての機能を発揮して健康で生き生きとした人生を送るためのサポートをすること。それが私たち整体師の役割であり想いです。
密接に繋がり合った身体の機能(五臓五腑)それぞれが活発的に躍動している様を表現しています。
ぜんき整体スクールでは、東洋医学理論をベースに、独自の技法「乗圧法」を始め「経絡内臓整体」「診立て」「カウンセリング」など、整体スペシャリストに必要な専門的な技術をお伝えします。
冲田さん 男性
今まで医療を通じて、人の健康に貢献したいと思い、薬剤師として働いてきました。薬局を利用される患者は、抗がん剤治療を受ける患者から、風邪の患者迄、多岐にわたります。薬局で勤務する中で、症状はあるが病気の発症まで至っていない未病の人の健康を維持することで軽症患者が減り、病院の利用回数も減らせるのではないかと考えていました。
また、もともと鍼や整体等の代替補充医療に興味があり、ぜんき整体院にて施術を受けた際に、治療に対するアプローチとその効果に感銘を受けました。
そこで、自身の薬学知識と、ぜんき整体院で実践されている東洋医学を基礎とした整体の知識・技術を合わせる事で、薬剤師として新たな側面から人々の健康維持に貢献できると考え志望しました。
M.S.さん 30代 女性
「仕事になる、その中でも治療に近いレベルの技術を身につけられる所」に焦点をあて、スクール選びを開始しました。
実際にたくさんのスクールで説明を聞き、体験を受けてみましたが、どうもしっくり来ませんでした。費用に関わらず、学びたいレベルのものでは無かったのです。
そんな中、ぜんき整体スクールはスクール説明を聞くだけで他とは違うものを感じました。院長自らマンツーマンで説明をして頂いたのですが、ほかの学校とは明らかに違う本気さを感じ、またそれが後で受けた体験施術で実証されていました。知識と技術と効果が全て高いレベルにあり、ここなら間違いないと入学を決めました。
実際に授業が始まってみて感じたのは、説明会で伺った院長の想いがそのまま詰まったものであるということ。院長以外のスタッフにも想いは浸透しているようです。
細かい所にまで修正が入り、その数ミリの修正で驚くほど圧のかかり方が変わるのです。本当に不思議。学校選びは間違っていなかったと通う度に感じます。
一緒に受けている生徒さんもみんな真剣で前向き。とても良い雰囲気です。
榊原さん 男性
以前から健康や癒しに興味があり、この業界で仕事がしたいと思うようになりました。整体の他にも、タイ古式マッサージやスウェディッシュマッサージなど、いくつかスクールを見て回りましたが、ぜんきに入学する決め手になったのは、少人数制であること・現役の整体師に教えてもらえること・そしてなんといっても実際に受けた施術に衝撃を受けたことでした。
今までどこも悪くないと思っていた自分の身体が、施術後に明らかに変化していることに驚き、「この技が欲しい!!!」と思い入学を決めました。
しかし、何の知識も経験もないところからのスタートだったので不安もあったのですが、わからなければすぐに質問できたり、生徒同士も仲がよくアドバイスしあったり、とても楽しく学べる環境でした。
時折先生が話してくださる東洋医学の話もとても興味深いものでした。教わったことを臨床でどう活かすか、実際の患者さんを例に話を聞けるのも、現役の整体師に教えてもらえるからこそだと思います。
現在はスクールで勉強したことを活かし、ぜんき整体院のスタッフとして働いております。先生や生徒さんから良い刺激を受け、日々成長できる場所がぜんきだと思います。
〒110-0016
東京都台東区台東1-34-6 埼畜ビル1F
TEL:03-6315-3034
日比谷線 秋葉原駅・仲御徒町駅より 徒歩各5分
(都営大江戸線上野御徒町⇔中御徒町連絡通路)
銀座線 末広町駅より 徒歩5分
「初めての施術で衝撃を受けました」それが、院長による施術体験の一番多い感想です。 施術法はもちろん、カウンセリングから一般的な整体との違いをご自身でぜひ体感してみてください。
お申込みはコチラ
ご都合の良い日時にて個別の無料体験説明会を開講致します。受講システムや卒業後のフォロー制度等のご案内、独自の施術法「経絡内臓整体」の体験もできます。お気軽にお問い合わせください。
お申込みはコチラ
院長石井謙蔵著、小冊子「ストレスに効く整体」「からだからのサインがわかる本」を含む各種ご案内資料をお送りいたします。
お申込みはコチラ
【必見】整体師の本当のやりがいとは、差別化された技を磨くポイント、今整体師が必要とされる理由など、整体師を目指す方にお届けする院長石井謙蔵からのメッセージ。(全5回・無料)
お申込みはコチラ
東洋医学の最大の目的は、早期に病の種を見つけ
「未病を治す」ことにあります。本書では「からだからのサイン」を見つけるヒントや、
ご自分でできる内臓整体の方法などをご説明しています。
Apple BooksとAmazon Kindleでダウンロードできます。
ストレスからくる不調のメカニズム、経絡内臓整体とは何か、なぜ効くのかについて解説するとともに、誰にでも自宅ですぐにできる「経絡内臓整体エクササイズ」を、イラストでわかりやすく紹介しています。
Apple Books、Google Playにて無料ダウンロード可能。